コメントをお書きください
t_take (日曜日, 30 3月 2014 16:07)
早いもので、もう年度末ですね。3月は光の速さで過ぎてゆきます・・・ 桜は今日の雨と風に耐えられるんでしょうか・・・花見は来週前半の予定だったのに・・・ クルップ・プロッツエはPaK36を車上に乗せた、対戦車自走砲(?)スタイルなんですね。 小物がいろいろと乗っていて、見ていて楽しい模型に仕上がっていると思います。 ドイツ軍のソフトスキン自走砲は様々なバリエーションがありますが、この装備が現役であった時期を考えると、この手の改造車の草分け的な存在なのかもしれません。
kleinpanzer (月曜日, 31 3月 2014 21:49)
t_takeさん コメントありがとうございます。明日から4月。なんだか年々加速しているような気がします。それだけ年を取ったということでしょうか(苦笑)。今日も風が強いですが、お花見間に合うと良いですね。 さて、このクルップですが、大昔タミヤニュースの「これだけは作ろう」コーナーで紹介されていた時から気になっていた車両です。こうしたソフトスキンは、やはり出来のいいインジェクションに限りますね。
since 15. November 2010
since 17. April 2011
コメントをお書きください
t_take (日曜日, 30 3月 2014 16:07)
早いもので、もう年度末ですね。3月は光の速さで過ぎてゆきます・・・
桜は今日の雨と風に耐えられるんでしょうか・・・花見は来週前半の予定だったのに・・・
クルップ・プロッツエはPaK36を車上に乗せた、対戦車自走砲(?)スタイルなんですね。
小物がいろいろと乗っていて、見ていて楽しい模型に仕上がっていると思います。
ドイツ軍のソフトスキン自走砲は様々なバリエーションがありますが、この装備が現役であった時期を考えると、この手の改造車の草分け的な存在なのかもしれません。
kleinpanzer (月曜日, 31 3月 2014 21:49)
t_takeさん
コメントありがとうございます。明日から4月。なんだか年々加速しているような気がします。それだけ年を取ったということでしょうか(苦笑)。今日も風が強いですが、お花見間に合うと良いですね。
さて、このクルップですが、大昔タミヤニュースの「これだけは作ろう」コーナーで紹介されていた時から気になっていた車両です。こうしたソフトスキンは、やはり出来のいいインジェクションに限りますね。