コメントをお書きください
t_take (水曜日, 07 5月 2014 00:50)
GWは天気が崩れるかと思いましたが、過越しやすい気候で塗装日和でしたね。 一昨日の地震には久々に驚かされましたが、作品群は無事だったでしょうか? ドイツ軍の影に隠れるように帝国陸軍のコレクションも充実しつつありますね。 OstModelsの商品バリエーションにはこんな車輌もあったとは・・・・ 東欧系のメーカーだったと思いますが、ミニスケールの帝国陸軍車では随一の品揃えのような気がします。
kleinpanzer (水曜日, 07 5月 2014 22:24)
t_takeさん こんばんは。コメントありがとうございます。確かに後半は崩れるという予報でしたが、大雨にはならず良かったですね。ただ、昨日はちょっと寒すぎました。地震の方は幸い大丈夫でした。t_takeさんも問題なかったでしょうか。 お蔭様で日本軍車両も少しずつですがカバレッジが上がってきました。もう少し塗装のバリエーションを増やしたいと思っています。ご指摘の通り、ミニスケ日本軍車両では、Ostmodelsが随一で、M.G.MやArmoがこれに続くといった感じでしょうか。いずれも外国メーカーというところが残念ですね。
t_take (木曜日, 08 5月 2014 01:13)
ご返信有難うございます。 夜の冷え込みもさることながら、日中との寒暖の差が激しいのが辛いですね。 年初に完成品陳列用として調達したケースは棚板が強化ガラスなんですが、模型との相性は良いようで今回の地震では全く動じませんでした。 突発的な話題ではありますが、秋葉原の某中古模型店の在庫でエーダイのV-1を見かけました。(写真を撮らせて頂けたのでブログに上げました) ミニスケール好きには幻のキットですが、買ったとしても貴重すぎて作れませんね(^^ゞ
since 15. November 2010
since 17. April 2011
コメントをお書きください
t_take (水曜日, 07 5月 2014 00:50)
GWは天気が崩れるかと思いましたが、過越しやすい気候で塗装日和でしたね。
一昨日の地震には久々に驚かされましたが、作品群は無事だったでしょうか?
ドイツ軍の影に隠れるように帝国陸軍のコレクションも充実しつつありますね。
OstModelsの商品バリエーションにはこんな車輌もあったとは・・・・
東欧系のメーカーだったと思いますが、ミニスケールの帝国陸軍車では随一の品揃えのような気がします。
kleinpanzer (水曜日, 07 5月 2014 22:24)
t_takeさん
こんばんは。コメントありがとうございます。確かに後半は崩れるという予報でしたが、大雨にはならず良かったですね。ただ、昨日はちょっと寒すぎました。地震の方は幸い大丈夫でした。t_takeさんも問題なかったでしょうか。
お蔭様で日本軍車両も少しずつですがカバレッジが上がってきました。もう少し塗装のバリエーションを増やしたいと思っています。ご指摘の通り、ミニスケ日本軍車両では、Ostmodelsが随一で、M.G.MやArmoがこれに続くといった感じでしょうか。いずれも外国メーカーというところが残念ですね。
t_take (木曜日, 08 5月 2014 01:13)
ご返信有難うございます。
夜の冷え込みもさることながら、日中との寒暖の差が激しいのが辛いですね。
年初に完成品陳列用として調達したケースは棚板が強化ガラスなんですが、模型との相性は良いようで今回の地震では全く動じませんでした。
突発的な話題ではありますが、秋葉原の某中古模型店の在庫でエーダイのV-1を見かけました。(写真を撮らせて頂けたのでブログに上げました)
ミニスケール好きには幻のキットですが、買ったとしても貴重すぎて作れませんね(^^ゞ