コメントをお書きください
t_take (土曜日, 17 1月 2015 19:59)
冬らしい寒い日が続きますね。 模型の塗装には適した気候なんですが、窓全開で作業する作り手側としては厳しい気温です。 今回のベルゲパンツァーVは、Cromwellが力を入れていたパンターシリーズの一つですね。 戦車回収車などの工兵向け装備は戦闘車両とは異なり、生活感のような独特の魅力があると思います。 この手の装備は現地改修が横行していたようで、参考にする資料によって細部に個性があるところも面白いと思います。
kleinpanzer (日曜日, 18 1月 2015 18:56)
t_takeさん コメント有難うございます。今年は例年より寒く感じますね。塗装は戸外で行っているので、こたえます。 おっしゃる通り回収戦車は独特ですよね。ビネット向きアイテムかなと思います。今回、カテゴリーを独立させたので、この分野も今後展示を充実させていきたいと思います。
since 15. November 2010
since 17. April 2011
コメントをお書きください
t_take (土曜日, 17 1月 2015 19:59)
冬らしい寒い日が続きますね。
模型の塗装には適した気候なんですが、窓全開で作業する作り手側としては厳しい気温です。
今回のベルゲパンツァーVは、Cromwellが力を入れていたパンターシリーズの一つですね。
戦車回収車などの工兵向け装備は戦闘車両とは異なり、生活感のような独特の魅力があると思います。
この手の装備は現地改修が横行していたようで、参考にする資料によって細部に個性があるところも面白いと思います。
kleinpanzer (日曜日, 18 1月 2015 18:56)
t_takeさん
コメント有難うございます。今年は例年より寒く感じますね。塗装は戸外で行っているので、こたえます。
おっしゃる通り回収戦車は独特ですよね。ビネット向きアイテムかなと思います。今回、カテゴリーを独立させたので、この分野も今後展示を充実させていきたいと思います。