2024年
12月
15日
日
12月も中旬を迎え、徐々に「よいお年を」の挨拶を耳にするようになってきました。気温もすっかり師走モードです。気忙しさを増す次期ですので、皆様もご自愛ください。
さて、今回はフジミのインジェクションからOpel BlitzのFlak38搭載バージョンを展示追加してみました。フジミのこのシリーズはとても良いキットなので、もっと注目されてよいと思います。
2024年
12月
08日
日
いよいよ12月に突入しました。個人的に今年は何かとイベントが多く、こなしているうちに年末を迎えつつある印象です。気温も下がり、冬らしい気候になってきました。体調に注意しながら、年末までを駆け抜けたいと思います。
さて、今回はフランス軍の代表的なアイテムであるルノーR35を展示追加しました。フランス軍は塗装のバリエーションが豊富で楽しめます。
2024年
11月
30日
土
11月最終日。まるで実感がありませんが、明日から12月、師走です。まだ気温は高めですが、東京都心でも紅葉が着実に進み、落葉も目に付くようになってきました。残る1月を悔いのないように過ごしたいと思います。
さて、今回はFCM36の車台を利用した75㎜自走砲を展示追加しました。3Dプリンターの利用が広がり、ミニスケ業界の選択肢は一段と広がってきた印象です。
2024年
11月
23日
土
11月も終盤を迎え、気温も低下。東京は、秋を通り越して初冬のような雰囲気です。気温の変動が激しく、周囲に体調を崩す人が増えてきました。年末に向けて気忙しい日が続きますから、用心せねばなりません。
さて、今回は英軍の巡航戦車の一つA9 Mk.Iを展示追加しました。バレンタインに連なる車両ですが、巡航戦車という区分は後付けであり、高速走行能力には限界があったようです。
2024年
11月
16日
土
the 14th anniversary
11月中旬。お陰様で当館は開設から丸14年を経過し、15年目に入りました。ミニスケールのカバレッジの広さを伝えられればという漠然とした意識で始めましたが、これだけ続けてこられているのも、訪問してくださる方の存在はもちろんのこととして、内外のメーカーが精力的に魅力ある製品を続々と開発提供してくれているからです。
周年記念は、昨年に続き自作野郎さんの素晴らしいプロダクツからGrille 21を選択しました。冬季迷彩も絵になると思います。
2024年
11月
10日
日
一気に気温が下がり、急に初冬の趣になりつつあります。
米国の大統領選挙も終わりました。内外とも大きな変化が予想される来年に向けて、年末特有の気ぜわしさの中、色々な物事が加速度的に進んでいくような印象です。
さて、今回はsWSのFlak43搭載タイプを展示追加してみました。
2024年
11月
03日
日
11月に入りました。今年も残すところ2か月です。東京もようやく涼しくなり、つかの間の秋といった趣です。
さて、今回はポーランド軍のミニ牽引車CP2を展示追加しました。First to Fight(IBG)のお陰でポーランド軍車両も少しずつ充実してきました。これもミニスケならではの魅力だと思います。
2024年
10月
26日
土
10月最後の週末です。来週11月に入ると思うと、毎年のことながら時間の速さに驚かれされます。日は短くなったものの、気温はあまり下がらず、台風まで発生する始末で、気候変動を実感します。
さて、先週更新できなかったため、2日連続となりますが、今回はSdkfz.251D型に赤外線暗視装置を搭載した20型を展示追加しました。WWII期間中に暗視装置を実用化するあたり、当時のドイツの技術力の高さがうかがえます。
2024年
10月
25日
金
10月も終盤になりましたが、朝晩こそ落ち着いてきたものの、昼間はまだ夏日があり、季節感に乏しい秋になっています。一時期のコメ不足が解消したのが数少ない朗報でしょう。
先週末は出張で更新ができなかったため、イレギュラーですが、このタイミングで展示を追加します。米軍を代表する軽戦車M3スチュアートの初期生産型です。
2024年
10月
13日
日
3連休の中日です。この連休は全国的に好天に恵まれ、過ごしやすい気候になっています。行楽地も賑わっているのではないでしょうか。気がつけば、今年も残すところ2か月半です。毎度のことながら、時間の速さには驚かされます。
さて、今回はヴィルベルヴィントの2作目を展示追加しました。ポーランドJADERモデルのコンバージョンとレベルのIV号を組み合わせています。
2024年
10月
06日
日
10月に入りました。朝晩は気温も落ち着き、少しずつ秋を感じられるようになってきました。この週末は色々と立て込んでしまい、日曜の夕刻にようやく更新の時間を確保できました。
さて、今回は89式甲型の後期型を展示追加しました。89式は、35(t)、38(t)と並ぶお気に入りアイテムです。昔はOstmodelsかMilicastしか選択肢がありませんでしたが、今はIBGの高品質キットで全タイプをカバーできます。
2024年
9月
28日
土
9月も終わりに差し掛かりました。朝晩の涼しさにようやく秋を感じられるようになりましたが、季節感からグラデーションが失われ、01化したような印象です。
さて、今回はVomagの8.8㎝Flak搭載型を展示追加しました。SMAの1/76に次ぐ第二弾は、Rodenの秀作インジェクションです。こちらは終戦間近のハンガリー戦線に投入された、光と影迷彩パターンを再現してみました。
2024年
9月
21日
土
9月も終盤に差し掛かっていますが、この暑さと日差しの強さは何なのでしょう。気候変動が本当に身近に感じられるようになってしまいました。昨日は大谷選手の歴史的な場面をライブで目撃された方も多かったのではないでしょうか。歴史的偉業を目の当たりに出来るのは、本当にありがたいことです。
さて、今回はイタリア軍のカルロコマンドを展示追加しました。貴重なイタリア軍アイテムを追加してくれたいIBG Modelsには感謝です。
2024年
9月
14日
土
9月も中旬に入りましたが、相変わらず日差しが強く、まるで真夏のような日が続いています。早く涼しくなってくれるとよいのですが。
そういえば、シルバーウィークという言葉は最近耳にしなくなりました。休日の並びから、やはり5月のGWのような訳にはいかないとうことでしょうか。いずれにしても貴重な3連休。普段出来ない雑事なども片づけてしまいたいところです。
今回は、Waffenträgerの派生車両である牽引車・弾薬運搬車を展示追加してみました。この種の支援車両はサポート対象の車両とセットにすると絵になります。
2024年
9月
07日
土
酷暑、ゲリラ豪雨、台風などに気を取られているうちに、暦は進み9月に入りました。まだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。晩夏から初秋への移行期です。また模型製作に向いた季節を迎えつつあります。
さて、今回はM4A2の自由フランス軍版を展示追加してみました。同じシャーマンでもマーキングが変わるだけで随分と印象が変わります。
2024年
8月
31日
土
8月最終日。台風10号は、当初の予想と異なり九州地方に上陸し、信じられない低速で迷走しながら本州を縦断する動きをみせています。本日時点でまだ中部地方であり、既に各地で大きな被害を出しつつ、関東地方に接近中です。被災した皆様には心からお見舞い申し上げます。
今回は、ドライジーネ重装甲列車の砲兵車。なつかしきCromwellの秀作です。
2024年
8月
24日
土
8月も後半です。東京は、このところ連日のようにゲリラ豪雨に見舞われており、晴れていても傘が手放せない状況です。来週には台風10号が接近するとのことで気が抜けません。
さて、今回は旧軍の1式中戦車チへの展示をリニューアルしました。長らくコーナーを担ってくれたOStmodels 1/76に代わり、IBGのインジェクションを展示追加しています。
2024年
8月
17日
土
お盆休み真っ最中です。関東地方は大型の台風7号の接近で交通等に乱れが出て混乱しましたが、直撃を免れたのは不幸中の幸いでした。
今週は、珍しく夏風邪をひき、苦しい思いをしました。検査キットでコロナ陰性が確認できたのですが、病院の多くが夏休みのため、市販薬でこらえるしかありませんでした。皆さんもお気をつけください。
今回は英軍LRDGシボレーのバリエーションを展示追加しています。
2024年
8月
10日
土
日向灘の大きな地震に続いて、昨晩には神奈川県で大きな揺れがあり、東京も久しぶりの警報に驚かされました。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。改めていつ何時起こるか分からない自然災害の怖さを認識し、出来る範囲で準備を進めていくことの大切さを実感しています。
さて、今回はI号A型の指揮戦車を展示追加しました。僅かながら写真が残っており、この車両が実在したことが確認できます。
2024年
8月
04日
日
8月に入りました。夏真っ盛りです。本日も強烈な日射に見舞われています。夏休みシーズンを迎え、オリンピックも盛り上がっており、世情は明るいですが、金利上昇、株価の混乱等、この先の展望には若干の懸念があります。
さて、今回は米軍のM4ハイスピードトラクターを展示追加しました。こうした補助車両も地味ですが独特の魅力があります。
2024年
7月
27日
土
7月も終盤。東京は連日の猛烈な暑さとゲリラ豪雨に見舞われています。梅雨末期の大雨で東北地方を始め各地で災害が発生しています。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
パリ五輪が開幕しました。日本チームの活躍に期待したいと思います。
今回はSdkfz.251/9を古参のMilicastからレベルに更新しています。
2024年
7月
21日
日
7月も後半に入りました。短い梅雨が明けたとたんに凄まじい暑さに見舞われています。今年の夏も覚悟が必要になりそうです。
今週末は〆切業務が立て込んで全く余裕がなかったのですが、何とか更新が間に合いました。今回は、日本軍の装甲作業機(通称SS機)の戊型を展示追加しました。長いことキット化を望んでいたアイテムです。
2024年
7月
13日
土
7月半ばです。近所の小学校で盆踊り大会が開催されるようで、貴重な晴れ間を使って設営作業が行われていました。梅雨末期の大雨のため、極端な暑さは一服したものの、今度は水害の懸念が出てきました。松山市を始め、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、今回はSdkfz.10のバリエーションである5㎝ Pak38搭載型を展示追加しました。すでにMilicast+MMSの古参が展示されていますが、今回はCaesar Miniaturesのインジェクションです。
2024年
7月
07日
日
7月に入りました。本日は七夕、東京都では知事選挙の当日7日です。昨日、本日と危険なほどの日差しと暑さに見舞われており、投票にちょっと外出するのも気が引けるほどです。模型製作にも不向きな季節ですね。
さて、今回はスロバキア軍が運用した軽戦車LT-40を展示追加してみました。戦間期のチェコが輸出用に開発した軽戦車です。Attackが久しぶりに自国製軽戦車をキット化したものを採用しています。
2024年
6月
29日
土
6月最後の週末です。東京は昨日ようやく梅雨本番といった感じの大雨に見舞われましたが、本日は時々強烈な日射がある中途半端な天候でした。気候不順に加えて、構造的かもしれない円安の加速など、個人消費への影響が懸念されます。
さて、今回は計画戦車カテゴリーにIV号駆逐戦車8.8cm Pak43搭載型を展示追加しました。かつてFCMが1/76でキット化していたのは、IV号戦車車台でしたが、今回追加したのはVK.3001(H)ベースです。
2024年
6月
23日
日
6月最後の週末です。2024年も早くも半分を経過しつつあります。関東地方もようやく梅雨入りしました。模型製作には向かない季節で、本来あまり好きな季節ではないのですが、今年に限って言えば、4月から夏のような気候が続いていたので、梅雨入りして一安心といったところです。
今回は英巡航戦車の黎明期を飾ったA10巡航戦車Mk. II Aを展示追加しました。IBGのWorld at Warシリーズは、英軍の巡航戦車も幅広くカバーしています。
2024年
6月
15日
土
6月中旬になりました。例年であれば雨の多さを憂いているところですが、今年は梅雨入りが遅れ、昨日、今日とほぼ真夏並みの暑さに見舞われています。梅雨入りが待ち遠しいという感覚は実に久しぶりです。株主総会シーズン間近で、組織的にも色々と変化があるタイミングです。文字通り悲喜こもごもです。
さて、今回はポーランド軍の軽装甲車WZ.34を展示追加してみました。こうした車両がインジェクションで楽しめるとは、実に良い時代になったものです。
2024年
6月
08日
土
ようやく気候が落ち着き、この週末は東京も初夏の陽光に恵まれています。西日本からは梅雨入りのニュースが伝わっており、つかの間の晴れ間ということになりそうです。暦年で考えれば、2024年も折り返しの月を迎えたことになりますね。
さて、今回はHetzer車台を利用した偵察車両のバリエーションを展示追加しました。Milicastレジンの古参が展示済ですが、今回はAttackのインジェクションを採用しています。
2024年
6月
01日
土
6月に入りました。まもなく梅雨入りです。昨日の東京は台風1号の影響で朝方大雨に見舞われました。通勤時の雨は難儀でしたね。
さて、今回は米軍M24チャーフィーを展示追加しました。それまでの米軍戦車と比べて一挙に近代化された姿が印象的です。キットに恵まれず、マッチボックスとハセガワの古参が選択肢でしたが、今回はハセガワの秀作をBlack Dogで補正しています。
2024年
5月
25日
土
5月最後の週末を迎えています。東京は昨日29度、本日も気温は多少下がっているものの、日差しはすでに初夏の趣です。今年の夏はラニーニャ現象で暑くなるとの長期予想が出ましたが、思い出せば昨年も酷暑でした。温暖化の進行を感じます。
さて、今回は97式軽装甲車を2バージョン展示追加しました。長らくミニスケ唯一のテケであったOstmodelsの功績も考えて、リプレイスとはせず併存展示としています。
2024年
5月
18日
土
5月中旬です。このところ荒天が続いていましたが、この週末は天候も回復し、汗ばむほどの気候になっています。もはや初夏の趣で、本当に春がなくなりつつあるように感じます。
さて、今回はフランス軍を代表する重戦車Char B1 bisを展示追加しました。フランス軍の魅力の一つが芸術的な塗装です。本車も若干明るめに振ることで、フランス軍車両らしさを強調しています。
2024年
5月
11日
土
GW明けの1週間も無事に終わり、定常状態に戻りつつあります。このところ週末の東京は25℃超えの夏日になっており、季節感が狂いかねない状態です。見頃を迎えたバラも極端な気候で疲れ気味にみえます。
さて、今回はMarder IIを展示追加しました。降下猟兵と組み合わせた冬季使用です。旧MK社のキットです。Special Armour社から再販され喜ばしい限りです。
2024年
5月
04日
土
GW後半です。全国的に好天に恵まれて行楽日和ではあるのですが、5月とは思えない日差しの強さに驚いています。今年の夏が今から思いやられます。
さて、今回は久しぶりにイタリア軍アイテムを展示追加しました。セモベンテda 47/32は、オストモデルの秀作がありますが、天井の防水シートを閉じた状態です。そこで車内も再現されたGBモデルを採用してみました。
2024年
4月
28日
日
ゴールデンウィークに突入しました。大型連休にされる方も多いと思います。為替がネックではありますが、貴重な長期休暇を楽しみたいものです。
さて、今回は英軍の巡航戦車A30チャレンジャーを展示追加しました。Firefly登場まで、英軍は強力な17ポンド砲の自走化に向けた数多の努力を続けましたが、本車もその一環です。昔からその独特な形状が気になっていた車両です。
2024年
4月
21日
日
4月も後半です。先日も四国・九州地域の強い揺れがありましたが、最近の地震の多さが気になります。間もなくゴールデンウイークを迎えます。防災の備えも怠りなく、大型連休を堪能したいと思います。
さて、今回はBeutepanzerの一環でR35から改修されたBergeschlepper 731(f)を展示追加してみました。
2024年
4月
14日
日
4月も中旬。新年度に入って早くも半月が経過しました。開花が遅れた桜もあっという間に葉桜へ変わり、はや初夏の雰囲気です。本日、東京の気温は25℃を超えそうな勢いです。本サイトの巻頭スライドショーの車両がちょうど600番目を迎えました。節目ということで、最近入手して感動した新興メーカーの「試製七糎半対戦車自走砲ナト」を展示追加してみました。
2024年
4月
06日
土
新年度がスタートしました。駅の定期券券売機には長蛇の列ができ、町中には初々しい新社会人の姿が目立ちます。2024年度が皆さまにとって良い年度になることをお祈りします。
さて、今回は米軍の自走カノン砲の走りとなったM12 GMCを展示追加しました。Esciのキットがイタレリから再販されているものです。Esciのキットは毀誉褒貶相半ばというところで、35(t)のようなオリジナルの素晴らしいものがある一方、他社の完コピも混じります。本車は残念ながら後者で旧日東化学(1/76)のコピーのようです。いずれにせよ、往年のキットが今日でも入手できるのは有難いですね。
2024年
3月
31日
日
明日から新年度です。東京は気温が急上昇し、なんと6月下旬並みと25℃超えになりました。桜の開花が急速に進みつつあります。年度の変わり目は色々と変化が多く、順応するまでが大変です。
さて、今回はIV号戦車H型を展示追加しました。T-34の履帯を満載した有名な車両の再現を試みています。以前から形にしてみたかった車両です。出来の良いドラゴンキットとアフターパーツのお陰でほぼイメージ通りです。
2024年
3月
23日
土
3月下旬になりました。毎年のことながら年度末はあっという間に過ぎていきます。新年度に向けて色々と変化が続き、気忙しい日々が続きます。天候も相変わらずの三寒四温で、東京は寒の戻りでかなり冷えています。
さて、今回はポーランド軍の自走砲TKDを展示追加してみました。TK-3のバリエーションですが、オープントップになると随分印象が変わります。
2024年
3月
16日
土
3月も半ばを過ぎました。今日は北陸新幹線が敦賀まで延伸したことがトップニュースで朝から報じられていました。北陸割も始まり、能登地震の復旧に向けて良い効果が期待されます。東京は一気に気温が上がり、汗ばむ程でした。季節は着実に進んでいます。
さて、今回は英軍のメジャーアイテムMorris Quad Gun Tractorを展示追加しました。旧ESCIの秀作が25ポンド砲とセットにしてITALERIから提供されたものです。
2024年
3月
10日
日
3月も半ばに差し掛かりつつあります。突然の降雪に見舞われるなど、相変わらず気候はジェットコースター状態で体調を維持するのも大変です。最近、千葉県沖で地震が続発しており、今後が懸念されます。やはり日頃の備えが大切です。
さて、今回は日の目を見なかったIII号戦車の後継モデル(VK20.01)を展示追加しました。本車がオーバーラップ式の転輪配置の最初ともいわれています。
2024年
3月
02日
土
早くも3月に入りました。時間の速さには驚かされるばかりです。年度末に向けて色々な仕事が仕上げに向けて加速していきます。人事異動もあり、本当に気忙しい時間が続きます。
さて、今回は久しぶりに日本軍アイテムとして2式軽戦車を展示追加しました。空挺部隊と協働する設定でした。95式戦車の真の後継モデルは、98式ではなく、こちらになるのでしょうか。
2024年
2月
24日
土
2月終盤です。突然初夏のような20℃超えになったかと思えば、雪やみぞれ交じりの気候に戻ったりと、天候が落ち着きません。体調管理が難しい季節です。年度末の気忙しさが続いていますが、今年は短い2月に3連休が2回もあり、有難い一方、平日にしわが寄るのが避けられません。
さて、今回は米軍を代表する水陸両用車フォードGPAを展示追加しています。アカデミーのM3A1ハーフトラックに付属するインジェクションです。
2024年
2月
18日
日
2月も後半に入りました。この週末の東京は好天に恵まれ、気温も4月並みに上昇しました。とても2月とは思えない気候です。来週はまた冬の寒さが戻るとのことですが、早くも三寒四温のような状況です。
さて、今回はSdkfz.251D型のバリエーションとしてFlak38搭載型を展示追加してみました。Sdkfz.250/251はバリエーションが多く、色々と楽しめます。
2024年
2月
10日
土
大学入試真っただ中の2月です。先週の東京は久しぶりの積雪に見舞われました。早めに止み、気温も上昇したおかげで影響が長引かなったのが不幸中の幸いですが、改めて雪への弱さを露呈した形です。この週末は一転、春先のような気候になっています。季節は着実に進んでいます。
今回は、フランス軍の軽戦車ルノーR40型を展示追加してみました。
2024年
2月
03日
土
早くも2月を迎えました。毎年のことながら、年度末の時間の速さには驚かされます。北陸の被災地では、徐々にインフラが整い始めています。地道に各自が出来るお手伝いを続けていくことが大切ですね。
さて、今回はケッテンクラートベースの遠隔操作車両Sdkfz. 304 Springerを展示追加しました。この種のユニークな車両が揃うのもミニスケの魅力です。
2024年
1月
27日
土
早いもので1月も終盤です。毎年のことながら、第四四半期は色々な仕上げの時期でもあり、業務が集中し、あっという間に時間が過ぎていきます。このところ、本格的な冬の気候が続いており、東京もかなり冷え込んでいます。
今回は、長い中立政策を転換してNATO加盟に舵を切り、それがほぼ確定したタイミングでスウェーデン軍アイテムStrv m37 Tanketteを展示追加しました。
2024年
1月
20日
土
1月半ば。本日は大寒です。暦の通り、東京も冷たい雨です。北陸の被災地では、制約が多い中、復旧に向けた動きが本格化しつつあるようです。関係者の皆様のご尽力には頭が下がります。後方を支える私たちも、それぞれ出来ることをやっていくことに尽きると思います。
今回は、Opel Blitzバスの派生型(エアロ)を展示追加しています。
2024年
1月
14日
日
1月中旬、共通テストの季節になりました。毎年この時期は東京でも気温が下がり、雪になることもあるのですが、今年も例外ではなく、昨晩に気温が急低下し、夜間に降雪になったようです。北陸の被災地も悪天候が続いているようです。十分な支援により、少しでも状況が改善することを祈念します。
今回は英軍アイテムからセントー巡航戦車を展示追加しました。
2024年
1月
06日
土
2024年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年早々に能登半島を始め北陸地方を襲った大地震の被害に胸を痛めています。被災した皆さまには心からお見舞い申し上げます。早期に救援の手が必要な方に届くよう祈念するとともに、個人で出来る貢献をしていきたいと思います。
2023年
12月
30日
土
12月30日。残すところ1日強です。今年も色々ありましたが、落ち着いて振り返ることが出来るのが年末の良いところだと思います。
トリを飾るのは、ドイツ軍の特殊車両Lauster Wargel LW5です。RSO同様の不整地用牽引車両のようです。
みなさん、本年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。
Thank you everyone for visiting the museum this year. Have a good new year!
2023年
12月
23日
土
12月も終盤。明日はクリスマスイブで来週には仕事納めです。恒例のセリフですが、振り返ってみると、1年はあっという間です。
気温は変動が大きいですが、この週末の東京はこの時期らしい気候になっています。
さて、今回はM4A3(76)のバリエーションとして、サンドバック装甲を展示追加してみました。比較的シンプルなデザインの米軍車両ですが、土嚢により情報量が増え、独特の魅力があります。フィギュア等を絡めて情景にすると、より見栄えがしそうです。
2023年
12月
16日
土
12月も中旬となり、2023年も残すところ2週間余りになりました。まだまだ業務が山積していますが、上手く片付けて平穏な年末を迎えたいと思っています。
今回は国防軍重牽引車(sWS)のノーマルタイプを展示追加してみました。シンプルな構造に幅広の履帯など、戦訓を踏まえた最後のハーフトラックにふさわしい特徴を備えています。